ホーム>中医学Q&A
リウマチで歩行ができません。
患者情報
54歳・女性
10年前に原因不明のめまいと疲労感があり、その後少し回復。しかし6年前から急に高血圧・関節リウマチ(RA)・子宮筋腫・貧血を発症しました。
RAのためステロイド内服を開始しましたが、運動できず太りやすくなり、体重増加と痛みによる活動制限の悪循環に。リウマトレックスは肝障害の副作用で中止し、現在はプレドニン4mg/日を服用中です。
さらに、2年前から月に1~4回の狭心症発作もありました。
また、28歳から喘息があり、冷たい空気でゼーゼーし、坂道や掃除機もつらい状態。秋冬に風邪をひくと喘息発作が起きるため、吸入器で予防していました。
脂肪肝・肥満も指摘されていました。
平成18年2月7日:漢方処方開始
2月16日:15日までは全く変化なし。しかし、この日、駅の階段を手すりなしでゆっくり降りられたことに驚く。立ち上がり時の痛みもなく、1日出かけても翌日寝込まなくなった
2月23日:地下鉄から15分歩いて来院できるまで改善。プレドニン3.5mgに減量。昨年の今頃は5mgでも痛くて動けなかった
3月9日:さっそうと来院。階段もほぼ問題なし。喘息発作もない。プレドニン2mgへ
3月17日~3月30日:プレドニン減量で痛み再燃 → 附子を段階的に増量
4月6日:3月31日以降、痛みが劇的に軽減。階段の上り下りや立ち上がりも楽に。夫が「目に力がある」と驚くほど元気に
4月9日~4月23日:札幌・東京へ息子と娘に会いに旅行
関節痛はほとんどなく、旅行や外出を楽しめるまで回復。喘息発作もなく、プレドニンを大幅に減量できています。